「とんこ」が旭山動物園に来た理由

旭川に住んでからは、ヒマさえあれば子どもたちを連れて行こうと心に誓った旭山動物園。年間パスポートを取得したはいいものの、誓いが徹底されていなかったので、11月2日に長男が札幌の北大病院に通っている間、幼稚園帰りの次男と長女を動物園に連れて行くことにした。冬準備を前にして、夏季開園がまもなく終了する時期だったのもあって。

動物園に行く途中、左手に山が見える。大雪山系は冬支度が進んでいた

いつもと同じ正門の無料駐車場に止めると、コンテナ(たぶん12m長)が二本置いてあった。カフェができるらしい。いまもカフェっぽいのは園内外にパッと見えるだけでも3つはあるのに、それほど需要を見込んでいるのかなあ。すごい。

年間パスで入るのは、なんとなくいい気分。移住してからまだ2回目だけど、ご近所の常連さん気分。

とりあえず外から、もぐもぐタイム中のペンギンを見て、なにやら賑わっている猛獣館のヒグマの檻へ。

こちらももぐもぐ中だった。ここで飼われているヒグマは「とんこ」といい、1999年に中頓別町で母親のそばにいた時、人間の安全のために母親は射殺された。飼育員の方は、ハナコが柵によじのぼってリンゴを力強く噛み砕く姿を見せながら、人間とクマがどうやって共存していくか、ハナコのようなクマを出さないようにはどうすればいいか、柔らかく来園者に語りかけていた。人ととんこの母親が出会わなければ、とんこが旭山に来ることもなかったのだから。

旭山動物園のコピーでよく使われるのは、「伝えるのは、命」。もぐもぐタイムだけでじゃなくて、至る所にあるポップで、動物の命や生態系を守ること、生きるとはどういうことか、人間が動物界にとってどんな脅威になっているのかを、噛み砕いて説明している。貴重な環境教育の場だなあとしみじみ思う。冬もやっぱり子どもを連れて行きたい。

帰り際、抱っこされず門の近くでふてくされる長女

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です