鳥取の山あい、八東駅前に名店を発見

(つづき)

パーリー建築の皆さんと浜村温泉でバイバイした後は、保木本さんの車に乗っけてもらい、鳥取・智頭方面へ。なんと、今晩の宿と、保木本さんの自宅が同じ町だったので!

鳥取道(無料区間)の河原インターを出て下道をずっと行く。やがて山あいのところに差し掛かり、街灯が全然ないところが続く。懐かしいなぁ、この感じ。夜が暗いって当たり前のこと。それぞれのおうちも、電気が漏れてない。

宿の人におススメされていた(周辺に飲食店が少ない)のは、若桜鉄道・八東駅前にある「中嶋商店」。昔ながらの駅前商店といった感じで、引き戸を開けると、お菓子やらカップ麺、生活雑貨の陳列棚がまずあって、その奥で鉄板がこちらをうかがっていた。そんな店構え。

こちらが「まだ大丈夫ですか」と声をかけると82歳のご主人がじっと座っていたけどおもむろに立ち上がった。気の利いた音楽やラジオの一つもない、静寂が支配する、ちょっと薄暗いカウンター。

もう、この時点で雰囲気にやられた。駄菓子屋の奥に、イートインコーナーがある感じ。お店の人とコミュニケーションしないと、食べ物にありつけないような、秘密基地感。

たまらないね、手書きメニュー

聞けば、お店は80年になり、鉄板はご主人が始めて50年になると。ゆっくりゆっくり、噛みしめるように冷蔵庫に歩いていって、時折「おーい」と奥さんに助けを求めながら、手慣れた風ではホルモン焼きそばを焼き上げてくれた。

まるで餃子のたれのように、いつから継ぎ足してるか分からない秘伝っぽいタレが運ばれてきた。たまらず勇気を振りしぼって「ビール、、、あったりしませんかね」と聞くと、またゆっくりゆっくりと冷蔵庫から取り出してくれた。メニューにはなかったけど聞いてよかったー。

タレがよく絡み、ホルモンの滋味深さとコリコリが主役級で、たまらなくうまい。再訪必至レベル。汽車(地元の人が若い人もみんなこう言う)の時間まで10分ちょっとしかないので、急いで食べたのが悔やまれる。

ご主人は何度も「若いから、な」と繰り返し、北海道の話をするとオーバーリアクションよろしく驚いていた。ともかくも、自分の中で焼きそばでは3本の指に入る名店だわ。

ご馳走さまをして、大雨の中、急いで八東駅へ。15秒くらいで着いた。でも定刻になっても、待てど暮らせど列車は来ない。雨の影響かと思い込んでいたけど、スマホで「乗換案内」を見てがっくり。八東駅→隼駅とすべきところを、逆にして検索していた。で、1時間半待ちが決定。有形文化財の駅舎を撮影したところでスマホのバッテリーがなくなり、おとなしく新聞を読み、靴下を乾かし、ゲストハウス「旭川公園」に思いをはせる。

八東駅、有形文化財の価値を感じるには十分すぎる時間を過ごせた

こういうの久しぶり。昔、中高生、大学生のときは旅とはずっとこうだった。待ち時間というものがない車移動でもないし。何かに追われるでもなく、静かに待つ時間。これは貴重だ。最近の出張や今回の旅でも、スマホばかりに気を取られてたなーと反省。これじゃ気づくことにも気づけない。

(山陰の旅はまだまだ続く)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です