旭川には「パワーアップカフェ」がある。
といってもお店ではなくて、年に何度か、「一歩踏み出した人」から話を聞くというイベント。
11月5日に、CoCoDe(ココデ)というコミュニティスペースで秋の回があるというので、しかもいつもお世話になっている当麻町地域おこし協力隊の原弘治さんが登壇するとあって、迷わず参加。
行ってみると、いつもご支援いただいている旭川大学の清水冬樹先生(幼児教育)が運営メンバーとしていらっしゃった。まちなか・買物公園でお店を構えている「ジャパチーズ」の長尾英次さんにもご挨拶できて、これだけでも満足。
登壇したのは5人。富良野でパンやスイーツのマルシェを立ち上げた斉藤雄一さんや、旭川で最も有名な高校教諭と呼ばれる松村順先生、ゲストハウス予定地近くにある「突哨山」の保全活動をしている方、ラジオパーソナリティの方と、多才な顔ぶれ。
一回一人で席替えをすることで二人の話を聞くことができるというので、悩んだあげく、原さんのテーブルにまず行き、次に遠方から来てくださった斉藤さんのところへ。
原さんは「なぜ家具職人をやめてツリーハウスを作るのか」というテーマで、その半生を存分に取材できた。人物紹介の記事が書けるくらい充実したネタが集まった!
斉藤さんからは、富良野の一大人気イベントをつくりあげた裏側や思いを聞けて、SNSを使った集客方法のコツを教わって、すごく参考になった。いくらネット上のつながりを駆使したと思っても、ほとんどは所詮、「友達」かその「友達」。いかに「友達」の外に届けることができるか。
最後は、参加者誰もがイベントや事業のアピールができる1分(?)くらいのプレゼンタイムがあって、もちろん壇上へ。短い時間で公園ゲストハウスのことを説明する、いい練習になったなー。
次回は2月。運営側の清水冬樹先生たちにお声がけいただき、登壇者としてお話しすることになった。どきどき。それまではちょっとでも成長できるようにしないとなあ。